株式会社 豊栄総合研究所

logo.jpg


株式会社 豊栄総合研究所

経営幹部会議指導

経営計画の可否は実行にあります。計画が実行に移されないのにはいくつかの要因があります。
『モチベーション』の問題もありますが、計画を遂行するにあたって、「結局、何をすればよいのかわからない」という状態になっていることです。そこで重要なのが、具体的な現場での実行計画、すなわち戦術とその判断数値となるKPI です。戦略をここまで落とし込むことで、実行度が上がるとともに、その可否も見えやすくなります。計画実現の肝は、実行出来る内容(戦術)と“見直しが出来る体制をつくる”ことになります。戦略は曖昧でもダメ、具体的な内容がうまくいかない時に固執していてもダメです。細かい問題も含めて、現場で起こっていることのフィードバックを受けて、戦略は実行の中でさらにブラッシュアップされていく体制の構築が戦略実現の肝となります。そのような場を作るのが経営幹部会議です。

また、このような会議を重ねることによって、経営幹部社員の幹部としての人材育成にも繋がっていきます。経営者の方針を共有し、幹部社員が社員の代表として積極的な考え方を持ち、各職場の意見を反映しながら会議を進める。これにより全社が一体感を持って進めることができます。仕事に対する意欲を高め、会社と社員の目標を一致させ働きがい・生きがいの実現を図ります。

meeting01_o_320_240.jpg

経営革新等支援機関

経営革新等支援機関 近財金1第410号 20121016近畿第46号

認定証

株式会社 豊栄総合研究所は、平成24年11月5日(月)に、中小企業経営力強化支援法に基づく「経営革新等支援機関」の認定を取得しました。

当社では、財務内容等その他経営状況の分析、現状把握、経営課題の抽出、事業計画策定に向けた助言・指導を中心に、中小企業のみなさまの経営改善計画書策定支援などの経営支援を積極的に行なってまいります。

創造経営コンサルタント

創造経営コンサルタントは昭和59年(1984)に全能連資格称号80号(昭和59年6月3日通産省広報No10021公示)として公的に認定されたもので、創造経営大学校AISコースの卒業生を中心に、厳格な資格審査により付与されます。

日本創造経営グループ日本創造経営グループ

TKC財務会計システム

TKCの財務会計システムは、迅速な業績把握適正申告を支援します!
e21まいスター
FX2
FX4